恵比寿の日常
写真日記
…… 第82番札所根香寺
四国八十八か所第82番札所の根香寺です。「ねごろじ」と呼びます。これは今年の初夏に行った時の写真です。あれは有名な「牛鬼」の像。このお寺のモミジは、実にきれいです。11月に来ると紅葉しててひときわ美しいです。本堂にお参りしてもう一度モミジを堪能してから帰りましょう。今日もポチッとクリックしてくださると、嬉しいです。 ↓ほのぼの日記 ブログランキングへ写真(風景・自然) ブログランキングへどうもありが...
写真日記
…… 雨上がりの朝
空は曇っているけれど、雨上がりの朝って好きだなあ。いたるところに、ホラ、雨のしずくが湛えられているでしょ?いつも見ているお花さんたちが、なんかこう、一層いとおしいんですよね。ブログランキングに参加しています。『ほのぼの日記』ランキング、24位です。皆様のおかげです。ありがとうございます。今日もポチッとクリックしてくださると、嬉しいです。 ↓ほのぼの日記 ブログランキングへ写真(風景・自然) ブログ...
写真日記
機滝を紹介します
えい、ヤーー!!私が滝に打たれながら正拳中断突きをしているこの滝が、 機滝(はただき)です。これは、もう10年ほど前に撮った写真です。だれがこの写真を撮ったのかというと、まだ小さかった私の息子です。かわいかったなあ。小さい頃の息子たち。ハイ、ピース。機滝は、5月の新緑のころがきれいです。こういう山の中にあるんですよ。四季折々に美しい姿を見せてくれます。またいつか紹介しますね。ブログランキングに...
写真日記
…… トンボ
(^^♪ トンボの目玉は黒色目玉♪こんな歌あったようななかったような。一昨日の昼間の散歩の時、トンボを見つけました。なんて言う名前なんだろう?隣の田んぼの稲も、実り始めました。いろんなところに秋の気配を感じるなあ。夜はもう窓を開けて寝られないし(寒いんです)。ブログランキングに参加しています。ポチッとクリックしてくださると、嬉しいです。 ↓ほのぼの日記 ブログランキングへ写真(風景・自然) ブログラン...
写真日記
…… 散歩中の感動
朝の散歩を終わるころになると東の空の雲の色が変わってきました。思わずカメラを持ってたたずみました。朝日の登場です。感動しました。こっちにも朝日が…(笑)ブログランキングに参加しています。ポチッとクリックしてくださると、嬉しいです。 ↓ほのぼの日記 ブログランキングへ写真(風景・自然) ブログランキングへどうもありがとうございました。...
写真日記
…… 台風一過朝の散歩
散歩に出たのが午前4時30分です。まだ外は暗いです。散歩の後半になると、東の空が白くなってきました。でも、空は雲でいっぱいです。今日もいい一日になりますように。ブログランキングに参加しています。ポチッとクリックしてくださると、嬉しいです。 ↓写真(風景・自然) ブログランキングへどうもありがとうございました。...
写真日記
…… THUNDERBIRDS ジェットモグラタンク
以前に書いた『Thunderbirds』ですが、懐かしい昔のフィルムが放映されましたね。 『ジェットモグラ号の活躍』です。昔私が小学生だったころ、これを見てあこがれました。その雄姿をご覧ください。サンダーバードのプラモデルは1号から5号まで全部持ってたのですが、クリスマスプレゼントだったか何かでこのジェットモグラタンクを買ってもらいました。そして、組み立てて完成させて、写真のように地面を掘らせる予定でした...
写真日記
…… 朝の海辺の風景
ちょっと早く、朝日が昇る前に、海水浴場へ行きました。写真を撮るためです。まもなく、朝日がお顔を出しました。感動的ですね。大自然の中にいるんだって実感します。ブログランキングに参加しています。ポチッとクリックしてくださると、嬉しいです。 ↓写真(風景・自然) ブログランキングへどうもありがとうございました。...
写真日記
…… 朝日が昇らんとするとき
朝5時30分。朝日がまさに今昇らんとしています。朝日を受ける曇ってきれいですね。ホラ、 朝日がお顔をすっかり出しましたよ。映画のワンカットになりそうな風景でしょ?もう高く上りました。今日も一日、いい日になりますように。ブログランキングに参加しています。ポチッとクリックしてくださると、嬉しいです。 ↓写真(風景・自然) ブログランキングへどうもありがとうございました。...
写真日記
…… 朝の散歩(8)
昨夜雨が降ったようです。昨夜は眠たくて、リビングのソファでテレビを見ているうちにいつの間にか寝入っていました。さて、朝の散歩に出かけるときは雨は止んでいました。花が見たくて、今朝は第6コースにしました。空はこんな感じです。お花さんたち、おはよう!花たちと戯れていると、雨が降り出しました。それで、仕方なく方向転換して家に帰りました。決断が早かったので、何とかぬれずに帰れましたとさ。メデタシ、メデタシ...
Next Page