fc2ブログ

富士山みたい

讃岐の山はこんな形のが多いです。下の3枚の写真は全部違う山なんですよ。今日もポチッとクリックしてくださると、嬉しいです。    ↓ほのぼの日記 ブログランキングへ写真(風景・自然) ブログランキングへどうもありがとうございました。...

家族でダム湖へ

10日前に家族で、山に行った時の写真です。免許を撮ったばかりの次男の運転です。山道運転の練習をしました。別子のダム湖へ行きました。山の中の湖を見るのは好きです。心が落ち着きまね。今日もポチッとクリックしてくださると、嬉しいです。    ↓ほのぼの日記 ブログランキングへ写真(風景・自然) ブログランキングへどうもありがとうございました。...

いよいよ刈りいれ時

実ってきました。実るほどこうべを垂るる稲穂です。小鳥のお米を欲しいのでしょう。田んぼの周りをちょこちょこしてました。今日もポチッとクリックしてくださると、嬉しいです。    ↓ほのぼの日記 ブログランキングへ写真(風景・自然) ブログランキングへどうもありがとうございました。...

見上げるモミジの美しさ

紅葉はまだまだですね。でも美しいんです。特に、下から見上げたモミジの美しいこと。いつまでもここにいたくなるような気持ちです。モミジを通してみる山の姿もいいですよ。今日もポチッとクリックしてくださると、嬉しいです。    ↓ほのぼの日記 ブログランキングへ写真(風景・自然) ブログランキングへどうもありがとうございました。...

烏のように黒い城…岡山城

黒いので烏(カラス)のようだってんで、「烏城(うじょう)」と呼ばれているそうです。実はこれ、22日に姫路城を見た帰りに立ち寄ったんです。姫路城の城に対して、岡山城の黒。なかなか良かったです。黒い中に、しゃちほこの金色が目立ってますね。天守閣まで登ると、しゃちほこがこんなに近くに見えます。今日もポチッとクリックしてくださると、嬉しいです。    ↓ほのぼの日記 ブログランキングへ写真(風景・自然) ブロ...

青空にそびえる白鷺城(姫路城)

さすがは世界遺産。きれいでした。青空のなかに真っ白に生える姫路城。遠くから見てもよし。近くから見てもよし。こんな角度からもまた美しいです。城の中は見ませんでした。なぜなら、この行列。切符を買うまでに2時間、それから天守閣につくまでに1時間かかるんですって。でも、美しいのが見えて大満足の一日でした(9月22日)。今日もポチッとクリックしてくださると、嬉しいです。    ↓ほのぼの日記 ブログランキング...

蜘蛛も食欲の秋

庭のジョロウグモが前より大きくなってます。よく見ると、食事中でした。天高く蜘蛛肥ゆる秋。今日もポチッとクリックしてくださると、嬉しいです。    ↓ほのぼの日記 ブログランキングへ写真(風景・自然) ブログランキングへどうもありがとうございました。...

山岳サイクリングに出会いました。

出会ったというか、すれ違いました。山岳サイクリングやってる人と。ここは、結構山の中。ここまで来るのに、大変だったでしょう。お疲れさま。今日もポチッとクリックしてくださると、嬉しいです。    ↓ほのぼの日記 ブログランキングへ写真(風景・自然) ブログランキングへどうもありがとうございました。...

秋の空と瀬戸内海の島の景色

日曜日に、山の湖へ行ったあとぐるりと回って、瀬戸内海の島の景色を見ながら帰りました。この日は空の雲がきれいでした。さて、向こうに見えるのは大島です。車窓からの景色を堪能しました。今日もポチッとクリックしてくださると、嬉しいです。    ↓ほのぼの日記 ブログランキングへ写真(風景・自然) ブログランキングへどうもありがとうございました。...

山の湖へ家族でドライブ

きのうは天気が良かったので、家族で金砂湖へドライブに行きました。運転は次男がしました。だから楽でした。景色が良くて、とっても癒されましたよ。ご覧のとおり、山の中の湖なんです。帰りは、瀬戸内海の景色を見ながら帰りました。(その写真はまた今度ね。)今日もポチッとクリックしてくださると、嬉しいです。    ↓ほのぼの日記 ブログランキングへ写真(風景・自然) ブログランキングへどうもありがとうございました。...