恵比寿の日常
写真日記
しまなみ大橋(4)
次は、大三島橋です。この橋自体はそんなに美しい形はしてません。でも、ここは瀬戸内海の眺めがきれいです。今日もポチッとクリックしてくださると、嬉しいです。 ↓ほのぼの日記 ブログランキングへ写真(風景・自然) ブログランキングへどうもありがとうございました。...
写真日記
しまなみ大橋(3)
次は、多々羅大橋です。生口島と大三島とを結ぶ大橋です。どうぞご覧ください。橋のわきには自転車道が付いていて、サイクリングを楽しむ人が絶えません。今日もポチッとクリックしてくださると、嬉しいです。 ↓ほのぼの日記 ブログランキングへ写真(風景・自然) ブログランキングへどうもありがとうございました。...
未分類
しまなみ大橋(2)
この間の「しまなみ大橋(1)」の続きです。島の田園風景を見ながら、進みます。次は生口橋です。因島と生口島とをつなぐ橋です。この生口島には耕三寺という有名なお寺があるんですよ。とっても楽しく心に残るお寺ですよ。今日もポチッとクリックしてくださると、嬉しいです。 ↓ほのぼの日記 ブログランキングへ写真(風景・自然) ブログランキングへどうもありがとうございました。...
写真日記
スミレの花(2)
昨日紹介した庭に咲いていた、スミレの花。その奥に咲いているのも、スミレの一種ですね。正確な名前は知らないので書きません。間違えたら恥ずかしいので。この黄色いのは、妻がお店で買ってきて植えたものです。最初のこのスミレの花↓は、野生のものです。昔、山で採ってきて植えたものの種が落ちて生えてきたようです。今日もポチッとクリックしてくださると、嬉しいです。 ↓ほのぼの日記 ブログランキングへ写真(風景・...
写真日記
スミレの花
この間、庭の草引きをしていたら、見つけました。スミレの花です。奥ゆかしいですね。このゆかしさが大好きです。今日もポチッとクリックしてくださると、嬉しいです。 ↓ほのぼの日記 ブログランキングへ写真(風景・自然) ブログランキングへどうもありがとうございました。...
写真日記
しまなみ大橋(1)
これから何回かに分けて、しまなみ大橋をご紹介いたしましょう。本州の尾道と四国の今治との間に、これだけの島と橋があります。尾道から今治まで行ってみましょう。まず見えるのは、「新尾道大橋」です。そして、次に、「因島大橋」が見えます。島の眺めもいいですよ。今日もポチッとクリックしてくださると、嬉しいです。 ↓ほのぼの日記 ブログランキングへ写真(風景・自然) ブログランキングへどうもありがとうございま...
写真日記
こぶし
こぶしの花が、鮮やかに咲いています。花の白が、背景の青空とよく合いますね。今日もポチッとクリックしてくださると、嬉しいです。 ↓ほのぼの日記 ブログランキングへ写真(風景・自然) ブログランキングへどうもありがとうございました。...
写真日記
クローバーの花
以前に黄色いクローバーの花を見つけたことがあったのですが、今日はこれを見つけました。白い花です。そして、ピンクの花です。幸せのクローバーです。いいことあるかな。今日もポチッとクリックしてくださると、嬉しいです。 ↓ほのぼの日記 ブログランキングへ写真(風景・自然) ブログランキングへどうもありがとうございました。...
写真日記
しまなみ海道…来島海峡大橋
来島海峡大橋です。展望台に出て見渡してみましょう。全部つなげるとこうなりますよ。記念撮影です。これはだれが書いた字なのかは知りません。今日もポチッとクリックしてくださると、嬉しいです。 ↓ほのぼの日記 ブログランキングへ写真(風景・自然) ブログランキングへどうもありがとうございました。...
写真日記
しまなみ海道…多々羅大橋
瀬戸田パーキングエリアです。ここから見える橋が、多々羅大橋です。きれいですね。平山郁夫画伯が書いた字です。瀬戸内海の島が見えます。今日もポチッとクリックしてくださると、嬉しいです。 ↓ほのぼの日記 ブログランキングへ写真(風景・自然) ブログランキングへどうもありがとうございました。...
Next Page