fc2ブログ

カボチャ

9月も今日で終わりですね。もう明日から10月。今年も残すところ3カ月です。早いものです。さて、ある9月の雨上がりの風景。何気ない普通の風景ですが、好きですねえ。この景色。そして、こちらは、カボチャ。たくさんあります。とっても美味しいんですよ。そして、次の収穫のための野菜の花。野菜の花って黄色が多いですね。今日もポチッとクリックしてくださると、嬉しいです。    ↓ほのぼの日記 ブログランキングへ写真(風...

まだまだ元気

夏の間中楽しませてくれたアサガオ。今も元気に咲いてます。朝、アサガオが咲いてるのを見ると、うれしくなりますね。今日もポチッとクリックしてくださると、嬉しいです。    ↓ほのぼの日記 ブログランキングへ写真(風景・自然) ブログランキングへどうもありがとうございました。...

紫式部?

これは、花ではなく実なんでしょうね。アプリで名前を調べてみてもヒットしません。でも、記憶にあるのでは、天龍寺で見た紫式部にそっくりだ。だから、これは紫式部だと思います。今日もポチッとクリックしてくださると、嬉しいです。    ↓ほのぼの日記 ブログランキングへ写真(風景・自然) ブログランキングへどうもありがとうございました。...

高知城の花

高知城には観光客が大勢来てました。天守の中には展示もありました。お城にはこんな花が咲いていましたよ。今日もポチッとクリックしてくださると、嬉しいです。    ↓ほのぼの日記 ブログランキングへ写真(風景・自然) ブログランキングへどうもありがとうございました。...

高知城の天守閣

昨夜は、録画しておいたBSの映画『シックスセンス』を見ました。もう何年も前に見て感動し、これまでに2回か3回見たことがあります。今回も深く感動しました。涙があふれ出ました。これは、名作だと思います。さて、お待たせしました。高知城の天守閣です。きれいですね。階段はとても急です。最上階からの眺めは最高でした。高知城の天守閣は、1601年に築城が始まり、1603年に大部分が完成しました。しかし、1727年...

高知城

何年振りかで高知城へやってきました。山之内一豊の妻の銅像があります。これを拝むと、へそくりが溜まるそうです(笑)。石垣がきれいです。明日に続きます。今日もポチッとクリックしてくださると、嬉しいです。    ↓ほのぼの日記 ブログランキングへ写真(風景・自然) ブログランキングへどうもありがとうございました。...

我が家は見えるかな?

山頂から見下ろしました。さあ。20倍ズームにしてみましょう。我が家は見えるかな?見えないなあ。あ!見えた!ギリギリ見えた!!うれしいなあ。今日もポチッとクリックしてくださると、嬉しいです。    ↓ほのぼの日記 ブログランキングへ写真(風景・自然) ブログランキングへどうもありがとうございました。...

炎のような雲

ある雨上がりの山の景色です。炎が上るように、白い雲(ガス)が上っていますね。かっこいいですね。今日もポチッとクリックしてくださると、嬉しいです。    ↓ほのぼの日記 ブログランキングへ写真(風景・自然) ブログランキングへどうもありがとうございました。...

ある秋の空(2)

この日、午後になると雲の姿が一層ダイナミックになってきました。感じいいですねえ。そして、この山、面白い形でしょ。お昼は冷やしうどんを食べたんですよ。今日もポチッとクリックしてくださると、嬉しいです。    ↓ほのぼの日記 ブログランキングへ写真(風景・自然) ブログランキングへどうもありがとうございました。...

ある秋の空

台風は通り過ぎました。昨日は一日中雨でした。今日はいい天気になりそうです。散歩しようと思って外へ出たら、半袖では寒かったです。台風一過、秋来る。9月のある日の空です。空の雲がびっくりするほどきれいです。いろんな雲が浮かんでいますね。見飽きません。今日もポチッとクリックしてくださると、嬉しいです。    ↓ほのぼの日記 ブログランキングへ写真(風景・自然) ブログランキングへどうもありがとうございました...