恵比寿の日常
写真日記
ビワももう終わり
ビワです。今年は当たり年だったみたいで、たくさん食べました。もう、終わりみたいです。では、クイズです。ビワは何かの植物でしょう?正解は、 ↓ ↓ ↓ バラ科 なんだそうですよ。 びっくり!。今日もポチッとクリックしてくださると、嬉しいです。 ↓ほのぼの日記 ブログランキングへ写真(風景・自然) ブログランキングへどうもありがとうございました。...
写真日記
ノウゼンカズラ
今年もノウゼンカズラが花を咲かせる季節になりました。では、クイズです。原産国はどこでしょう? そして、いつごろから日本にあったのでしょう?正解は、 ↓ ↓ ↓ 原産国は 中国。 平安時代に、日本に伝わってきたそうです。古くから庶民に愛されてきたんだなあ。今日もポチッとクリックしてくださると、嬉しいです。 ↓ほのぼの日記 ブログランキングへ...
写真日記
モナルダ
モナルダは、ネイティブアメリカンに古くから伝わる伝統的なハーブだそうです。抗ウイルス、殺菌作用をもち、華やかな香りには消臭や安眠効果もあるそうです。ではクイズです。モナルダは別名なんというでしょう?答えは、 ↓ ↓ ↓ ベルガモット でしたーー。今日もポチッとクリックしてくださると、嬉しいです。 ↓ほのぼの日記 ブログランキングへ写真(風景・自然) ブログ...
写真日記
雨
梅雨らしい雨です。ひどい大雨は困りますが、普通の梅雨の雨はいいものです。大地が潤いますね。今日もポチッとクリックしてくださると、嬉しいです。 ↓ほのぼの日記 ブログランキングへ写真(風景・自然) ブログランキングへどうもありがとうございました。...
写真日記
桑の実
桑の実です。黒くなったのを食べます。素朴ななんとも言えない甘さが口の中に広がります。おいしい。こちらは、道路わきに咲いてたランタナです。散歩のとき目を和ませてくれます。今日もポチッとクリックしてくださると、嬉しいです。 ↓ほのぼの日記 ブログランキングへ写真(風景・自然) ブログランキングへどうもありがとうございました。...
写真日記
朝日
朝日が上る時って、気持ちが清々しいです。空気も澄んでいて、気持ちいいです。一日の始まりは、すべてが新しいからうれしいですね。今日もポチッとクリックしてくださると、嬉しいです。 ↓ほのぼの日記 ブログランキングへ写真(風景・自然) ブログランキングへどうもありがとうございました。...
写真日記
野菜や果物や花や
トウモロコシ一気に背が高くなりました。これは何でしょう?柿なんです。もう今頃から実をしっかりとつけてるんですね。イチジクです。葉っぱが茂ってます。最後に、これはカラスウリのようです。いろいろあって、面白いです。今日もポチッとクリックしてくださると、嬉しいです。 ↓ほのぼの日記 ブログランキングへ写真(風景・自然) ブログランキングへどうもありがとうございました。...
写真日記
ゼフィランサス
散歩してると通りかかります。ここは雑草がぼうぼうと茂っている一角。ゼフィランサスがここに毎年咲くんです。ホラ。きれいに咲きました。目を和ませてくれますね。アジサイもきれいですよ。今日もポチッとクリックしてくださると、嬉しいです。 ↓ほのぼの日記 ブログランキングへ写真(風景・自然) ブログランキングへどうもありがとうございました。...
写真日記
ビワ
6月はビワがおいしいですね。この木は散歩コースにあるビワの木ですが、刈り込んでないので実は小さいです。味はどうかな? いやいや、よその木だから眺めるだけにしておきましょう(笑)。足元に目をやれば、ネコジャラシです。生き生きしてますね。今日もポチッとクリックしてくださると、嬉しいです。 ↓ほのぼの日記 ブログランキングへ写真(風景・自然) ブログランキングへどうもありがとうございました。...
写真日記
花いろいろ
ガクアジサイです。ベゴニア・センパフローレンスです。アヤメです。ミニバラです。そして、これは何だろう?いろんなお花があって楽しいな。今日もポチッとクリックしてくださると、嬉しいです。 ↓ほのぼの日記 ブログランキングへ写真(風景・自然) ブログランキングへどうもありがとうございました。...
Next Page