fc2ブログ

アガパンサスがぁww

いつも見てくださいましてて、またポチや拍手やコメントなどをくださいまして、どうもありがとうございます。これまで毎日更新してきたのですが、都合によりしばらくお休みしたいと思います。また再開した時にはよろしくお願いいたします。 さてさて、2週間前のことです。このアガパンサス。午前中病院へ行っているときにはあったのに。午後散髪から帰っていると、すっかりなくなっていました。えーーー!? どうして!?9月...

近所の桑の実

6月の26日に、桑の実について書きました。 (こちら→)あれは母が、「また昔のあの味を味わってみたい」という郷愁から、去年植えたものです。そのおかげで私は、今年初めて桑というものを見ることができました。さて、散歩していると、これも6月のことですが、あるおうちに庭先に、桑の実がいっぱい生っているではありませんか。鮮やかな赤と黒。  おいしそうですねえ。でも、よそのおうちのだから、食べませんでしたよ(笑...

6月の花たち(4)

ナスの花は、紫色で星形。真黒なナスの実と、見事にマッチしてます。6月には、こんな美の世界も、畑のそばを歩いていると垣間見えたものでした。​​​​​​​今日もポチッとクリックしてくださると、嬉しいです。    ↓ほのぼの日記 ブログランキングへ写真(風景・自然) ブログランキングへどうもありがとうございました。...

6月の花たち(3)

ある日散歩してると、向こうの方から目に飛び込んできたものがありました。この赤色です。カンナですよね。これ。ふと見ると、あっちの方にも咲いてました。ああ。鮮やかだったなあ~~。今日もポチッとクリックしてくださると、嬉しいです。    ↓ほのぼの日記 ブログランキングへ写真(風景・自然) ブログランキングへどうもありがとうございました。...

6月の花たち(2)

道路のわきの、クサキの陰にそっと咲いていたアジサイ。アジサイは、こんな控えめな咲き方をしているのを見ると、いとおしくなります。そして、一つ一つの花も、美しかったなあ。今日もポチッとクリックしてくださると、嬉しいです。    ↓ほのぼの日記 ブログランキングへ写真(風景・自然) ブログランキングへどうもありがとうございました。...

6月の花たち

とってもいい匂いのする花。クチナシですね。これはつぼみ。純白がきれいだなあ。今日もポチッとクリックしてくださると、嬉しいです。    ↓ほのぼの日記 ブログランキングへ写真(風景・自然) ブログランキングへどうもありがとうございました。...

夕日と瀬戸内海

夕日が沈みそうですよ。瀬戸内海に映っています。我が家の2階から見た風景です。今日もポチッとクリックしてくださると、嬉しいです。    ↓ほのぼの日記 ブログランキングへ写真(風景・自然) ブログランキングへどうもありがとうございました。...

松林

海水浴場の松林。暑い日差しの中、この中に入ると涼しいんです。松の勢いが強くて、こんなになってます。海は暑そうです。ハマダイコンの花がきれいです。今日もポチッとクリックしてくださると、嬉しいです。    ↓ほのぼの日記 ブログランキングへ写真(風景・自然) ブログランキングへどうもありがとうございました。...

ニワゼキショウとハギ

公園に咲いていました。ニワゼキショウです。ピントがあってませんね。ハイ!これです。この花、昔名前を何にも知らない頃は、これをすみれなんだと思っていました。とっても好きな花です。そして、ハギ。もう終わりかけています。といっても、これは2週間前の写真。今はもう完全に終わっているだろうな。今日もポチッとクリックしてくださると、嬉しいです。    ↓ほのぼの日記 ブログランキングへ写真(風景・自然) ブログラ...

讃岐うどん

讃岐うどんは最高です。暑いのでざるうどんを注文しました。何と言ったらいいのでしょう。面に腰があって、かつなめらか。そして、つゆの得も言われぬ豊饒な味。うどんがのどを通るとき、幸せを感じます。織姫と牽牛にも食べさせてあげたい。今日もポチッとクリックしてくださると、嬉しいです。    ↓ほのぼの日記 ブログランキングへ写真(風景・自然) ブログランキングへどうもありがとうございました。...