平等院鳳凰堂(余話)
平等院鳳凰堂の周りをぐるっと1周してくると、最初の場所に戻ります。

本堂に入る入口はここです。勝手に入ることはできません。
(これは、平等院鳳凰堂を、向かってちょうど右方向から見たところです。)

ここから、もう一度、平等院鳳凰堂の雄姿を見に行きました。

目にしっかりと焼き付けました。

もう一度見えたので何か得した気分です。

松も見事です。


そして、面白いものがあったんです。

あれです。

名付けて腰掛のフジ。(勝手に名付けました。)

今日も
ポチッとクリックしてくださると、嬉しいです。
↓

ほのぼの日記 ブログランキングへ

写真(風景・自然) ブログランキングへ
どうもありがとうございました。

本堂に入る入口はここです。勝手に入ることはできません。
(これは、平等院鳳凰堂を、向かってちょうど右方向から見たところです。)

ここから、もう一度、平等院鳳凰堂の雄姿を見に行きました。

目にしっかりと焼き付けました。

もう一度見えたので何か得した気分です。

松も見事です。


そして、面白いものがあったんです。

あれです。

名付けて腰掛のフジ。(勝手に名付けました。)

今日も
ポチッとクリックしてくださると、嬉しいです。
↓

ほのぼの日記 ブログランキングへ

写真(風景・自然) ブログランキングへ
どうもありがとうございました。
スポンサーサイト
コメント