fc2ブログ

Windows10のスタートメニューが開かなくなった!!

昨日、パソコンを使っていると大事件が勃発しました。

Windows10のスタートメニューが開かなくなったのです!!
また、タスクバー上のアイコンを右クリックしても何も出てきません。

普通の不具合なら、何度か「終了→再起動」 を繰り返せば正常に戻るのですが、何度やっても変わりません。

それで、グーグルで「windows10 スタートメニュー 開かない」で検索してみました。
ある、ある。
同じ症状で困っている人がいっぱいいるのです。

つまりこれは、windows10の致命的バグだったわけです。

書かれている対処法をすべてやってみましたが、すっかり元の正常な状態の戻るのはありませんでした。

最後に、復元ポイントに戻すのを思いつきました。
不具合が生じたのは9月2日。
私は復元ポイントを自分では作ってなかったので、ドキドキしましたが、8月22日に自動でwaindous updateされた時に作られている復元ポイントがあったので、ほっとしました。

そして、これをやったら、初めてスタートメニューがまた開くようになったのです。
名称未設定-1





windows10を使っている皆さん。

正常なうちに復元ポイントを作っておきましょう。

また、Microsoftはこの症状に対処する更新プログラムを出しているそうです。しかし、症状が出てしまってからではどうにもならないので、windows updateをすぐにやっておきましょう。




ふーー。ともかく、正常な状態に戻って、よかったーー。やれやれです。





今日も
ポチッとクリックしてくださると、嬉しいです。
    

ほのぼの日記 ブログランキングへ


写真(風景・自然) ブログランキングへ
どうもありがとうございました。


スポンサーサイト



コメント

非公開コメント